UTMBの話 Ultra Trail du Mont Blanc
いつもありがとうございます。
3/29(土)17:00〜久しぶりに店内にてイベントを行います。
小島路生さんによるUTMBのお話。
毎年恒例のイベントですがライブで見られるので(あまり写りはもちろん良くないけど)いい時代ですよね。
画面越しに伝わってくるあの盛り上がりは海外ならでは。
自分のような素人ランナーでもトップ争いを見ていると興奮します。
さて、僕自身はモンブランで走ったことないし、将来的に走るかどうかも分かりません。
一応春のFUJI100にエントリーしていますが、小島さんと違い完走できればラッキーレベルwww
ただ何か目標を持ってやり続けることはとても大変で、でも魅力的だということを何かこのイベントでお伝えできればと思った次第です。
快く引き受けてくださった小島さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
輪島のHosi Bosiさんも来てくれるのでとても嬉しいです。素敵な珈琲店さんです。
僕は小島さんや若岡さんと違って被災地に何もできていないので、こういった形でわずかでも貢献できたら救われます。
皆様のご来店心よりお待ちしています!
Lecture at NewTra(i)l
3/29(土) 17:00〜
Guest Speaker : 小島路生氏
定員:20名
お一人様¥2,000(Hosi Bosiさんの珈琲代込み)
*店舗の駐車場は6台ほどです。
満車時は道路向かいの空き地をご利用頂きます。
お手数ですがインスタメッセージもしくはE-mail info@newtrail.jpまでご予約をお願いします。
小島 路生氏
一般社団法人Think Locally Act Globally 事務局長
【経歴】
1999-2001 青年海外協力隊 グアテマラ プログラムオフィサー
2002-2005 JICAジュニア専門員 専門分野:教育
2003-2007 JICA技術協力プロジェクト
ホンジュラス「シャーガス病対策プロジェクト」
長期専門家(総括)
2007-2009 国連児童基金(UNICEF)インドネシア事務所
教育担当官
2010-2013 地域おこし協力隊(富山県立山町)
2013-2014 岩手県遠野市地域づくりプロジェクト(JOCA)
2014-2018 JICA北陸 草の根技術協力事業・中小企業
海外展開 支援事業担当
2018年10月 一般社団法人Think Locally Act Globally
事務局長
1998年 Stanford University 教育大学院修了
M.A in International Educational Administration and Policy Analysis
2012年 AERA誌より「日本を立て直す100人」の一人に
選定
2020年 金沢大学非常勤講師「国際協力論」(隔年)